猟友会の目的
徳島県は広大な山野に囲まれた、緑豊かな県です。猟師は一人一人が自然と対峙し、狩猟鳥獣の捕獲をしています。増えすぎた野生鳥獣は「農林水産物に被害」「人への危害」をもたらすことがあります。猟友会は、人と野生鳥獣のバランスを保ち生態系を整えることを目的の一つとしています。
2021.01.11
令和3年 猟銃等講習会等日程及び開催場所について2020.12.17
令和2年度狩猟免許試験初心者講習会(わな)追加の日程・・・2020.11.10
令和2年度 わな猟初心者技術向上講習会の開催について2020.06.18
令和2年度 狩猟免許更新講習について2020.06.11
令和2年度「狩猟免許試験」初心者講習会の案内人と自然の「森の番人」
必要な書類や資格
徳島県の若者ハンターが集う猟友会青年部。新しくハンターになった 人々がいち早く一人前の狩猟家に育つよう、親睦会やスクールなどを 開催しています。
2010日目
平成27年8月29日に発生した猟銃による死亡事故を教訓に猟友会は毎年8月30日を『狩猟死亡事故ゼロの日』と定め痛ましい事故を二度と起こさない決意で安全狩猟の徹底を図ってまいります